シネマピア
【新着情報】二宮金次郎/浅葉克己、描き下ろしポスター&コメント解禁
★映画「二宮金次郎」
★浅葉克己 描き下ろしポスター&コメント解禁
小学校の校庭に必ずと言っていいほどあった金次郎像。
薪を背負って勉学に励んだあの少年が、その後、
600以上の村の復興を手がけたことをご存知だろうか?
200年前に金次郎が辿り着き、守り抜いた思想の数々は、
今も変わらず、私たちの中に生き続ける。
幼い頃、両親が早死にし、兄弟とも離れ離れになった二宮金次郎―—。青年になった金次郎は、小田原藩主に桜町領(現・栃木県真岡市)の復興を任される。金次郎は、「この土地から徳を掘り起こす」と、”仕法”と呼ぶ独自のやり方で村を復興させようとするが、金次郎が思いついた新しいやり方の数々は、一部の百姓達には理解されるが、保守的な百姓達の反発に遭う。そんな中、小田原藩から新たに派遣された侍・豊田正作は、百姓上がりの金次郎に反発を覚え、次々と邪魔をし始める。はたして、金次郎は、桜町領を復興に導けるのか?
監督は『地雷を踏んだらサヨウナラ』『長州ファイブ』の五十嵐匠。プロデューサーと脚本は、『武士の家計簿』の永井正夫と柏田道夫のコンビが再タッグを組んだ。また、音楽は、『半落ち』で日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞の寺嶋民哉、撮影は、『蝉しぐれ』で同優秀撮影賞受賞の釘宮慎治と、ベテラン映画人が集結。
主人公の金次郎を演じるのは、「水戸黄門」格さん役でお馴染みの合田雅吏(ごうだ・まさし)。金次郎を支える妻・なみにNHK連続テレビ小説「あぐり」の田中美里、敵役・豊田正作に舞台を中心に活躍している成田浬(かいり)、小田原藩主・大久保忠真(ただざね)役に榎木孝明、反発する百姓・五平役に、本作でシリアスな演技に驚くほどの新境地を見せる柳沢慎吾、成田山新勝寺伝説の貫主・照胤役に田中泯。さらに、金次郎の伯父・二宮万兵衛役に渡辺いっけい、服部十郎兵衛役に石丸謙二郎、斎藤平左衛門役に綿引勝彦など、ベテラン実力派俳優たちが脇を固めている。また、人気お笑いコンビ・カミナリの竹内まなぶ、石田たくみが、本作で時代劇デビューを飾っている。
復興に命を賭けた二宮金次郎の、そのドラマチックな生き様が魂を揺さぶる、感動作の誕生だ。
本作が、明日6月1日(土)より東京都写真美術館ホールにて公開されることを記念して、紫綬褒章や映画『写楽』(1995、監督:篠田正浩)で日本アカデミー賞最優秀美術賞など多数の賞を受賞されている浅葉克己氏が、本作を鑑賞してデザインした、描き下ろしのプレミアムポスター(B全サイズ・ケース付き)を、限定200枚、1,200円(税込)で、東京都写真美術館の2Fミュージアムショップにて明日6月1日より販売することが決定した。
五十嵐匠監督より浅葉さんとのエピソードに関するコメント、浅葉克己氏より映画への応援コメントが届いた。
■五十嵐匠監督 コメント
映画「二宮金次郎」をスタッフ他、関係者に初めてお披露目した時のことだった。エンドマークが流れ、試写室から出た時に私に近づいてきた方がいた。かつて映画「写楽」(篠田正浩監督作品)で美術を担当したデザイナーの浅葉克己さんだった。永井正夫プロデューサーの紹介で見にきてくださったのだ。私は浅葉さんになんとかポスターを依頼できないかと思っていた。浅葉さんは見終わって私にこう言った。「『地上の星―二宮金次郎伝』というタイトルは変えてもいいんじゃないか。形容詞なんかいらない。堂々と『二宮金次郎』にすべきだ」。私はうれしかった。浅葉さんは少し目に涙を浮かべていた。「コピーはこれがいい」。浅葉さんは、きっぱりと二度ほどこう言った。「ハンカチを忘れるな!」。
■浅葉克己氏 コメント
君は、絶対、ハンカチを忘れるな!
●浅葉克己 プロフィール
アートディレクター
1940年神奈川県生まれ。桑沢デザイン研究所、ライトパブリシティを経て、75年浅葉克己デザイン室を設立。サントリー「夢街道」、西武百貨店「おいしい生活」、武田薬品「アリナミンA」、ミサワホーム「家ではスローにん」等、数々の広告を手がける。民主党ロゴマークを制作。日本アカデミー賞、紫綬褒章など受賞多数。東京ADC委員、東京TDC理事長、JAGDA理事、国際グラフィック連盟日本代表、東京造形大学・京都精華大学客員教授。卓球六段。’08年に21_21 DESIGN SIGHT「祈りの痕跡。」展を開催。同展の空間デザインと出品作品「浅葉克己日記」で2009年ADCグランプリを受賞。
■東京都写真美術館ホール上映日時
6月1日(土)?6月28日(金)
火・水・日 10:30〜、14:00〜
木・金・土(22日(土)を除く) 10:30〜、14:00〜、18:30〜
休映日:月曜日及び6月22日(土)
■初日舞台挨拶決定!
6/1(土)14時からの回上映後@東京都写真美術館ホール
登壇者:合田雅吏、田中美里、成田浬、犬山ヴィーノ、榎木孝明、五十嵐匠監督(予定)
全席指定。当日午前10時より、その日の全ての上映回について受付を開始。
詳細は劇場及び「二宮金次郎」公式HPまで
■英語字幕付きバージョン上映
英語字幕付き版上映日時:
6月7日(金)、6月14日(金) 、6月21日(金)、6月28日(金)18:30〜の回@東京都写真美術館ホール
■音声ガイド対応上映
UD Cast方式による音声ガイドに対応:
6月23日(日)〜6月28日(金)(24日(月)休館日を除く)の上映回@東京都写真美術館ホール
■ストーリー
幼い頃、両親が早死にし、兄弟とも離れ離れになった二宮金次郎―—。青年になった金次郎(合田雅吏) は、文政元年(1818年)、小田原藩真(榎木孝明)に桜町領(現・栃木県真岡市)の復興を任される。 金次郎は、「この土地から徳を掘り起こす」と、”仕法”と呼ぶ独自のやり方で村を復興させようと するが、金次郎が思いついた新しいやり方の数々は、金次郎の良き理解者である妻・なみ(田中美里) のお蔭もあり、岸右衛門(犬山ヴィーノ)ら一部の百姓達には理解されるが、五平(柳沢慎吾)ら保守的な百姓達の反発に遭う。そんな中、小田原藩から新たに派遣された侍・豊田正作(成田浬)は、「百姓上がりの金次郎が秩序を壊している」と反発を覚え、次々と邪魔をし始める。はたして、金次郎は、桜町領を復興に導けるのか?
【関連記事】シネマピア/二宮金次郎
★浅葉克己 描き下ろしポスター&コメント解禁
小学校の校庭に必ずと言っていいほどあった金次郎像。
薪を背負って勉学に励んだあの少年が、その後、
600以上の村の復興を手がけたことをご存知だろうか?
200年前に金次郎が辿り着き、守り抜いた思想の数々は、
今も変わらず、私たちの中に生き続ける。
幼い頃、両親が早死にし、兄弟とも離れ離れになった二宮金次郎―—。青年になった金次郎は、小田原藩主に桜町領(現・栃木県真岡市)の復興を任される。金次郎は、「この土地から徳を掘り起こす」と、”仕法”と呼ぶ独自のやり方で村を復興させようとするが、金次郎が思いついた新しいやり方の数々は、一部の百姓達には理解されるが、保守的な百姓達の反発に遭う。そんな中、小田原藩から新たに派遣された侍・豊田正作は、百姓上がりの金次郎に反発を覚え、次々と邪魔をし始める。はたして、金次郎は、桜町領を復興に導けるのか?
監督は『地雷を踏んだらサヨウナラ』『長州ファイブ』の五十嵐匠。プロデューサーと脚本は、『武士の家計簿』の永井正夫と柏田道夫のコンビが再タッグを組んだ。また、音楽は、『半落ち』で日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞の寺嶋民哉、撮影は、『蝉しぐれ』で同優秀撮影賞受賞の釘宮慎治と、ベテラン映画人が集結。
主人公の金次郎を演じるのは、「水戸黄門」格さん役でお馴染みの合田雅吏(ごうだ・まさし)。金次郎を支える妻・なみにNHK連続テレビ小説「あぐり」の田中美里、敵役・豊田正作に舞台を中心に活躍している成田浬(かいり)、小田原藩主・大久保忠真(ただざね)役に榎木孝明、反発する百姓・五平役に、本作でシリアスな演技に驚くほどの新境地を見せる柳沢慎吾、成田山新勝寺伝説の貫主・照胤役に田中泯。さらに、金次郎の伯父・二宮万兵衛役に渡辺いっけい、服部十郎兵衛役に石丸謙二郎、斎藤平左衛門役に綿引勝彦など、ベテラン実力派俳優たちが脇を固めている。また、人気お笑いコンビ・カミナリの竹内まなぶ、石田たくみが、本作で時代劇デビューを飾っている。
復興に命を賭けた二宮金次郎の、そのドラマチックな生き様が魂を揺さぶる、感動作の誕生だ。
本作が、明日6月1日(土)より東京都写真美術館ホールにて公開されることを記念して、紫綬褒章や映画『写楽』(1995、監督:篠田正浩)で日本アカデミー賞最優秀美術賞など多数の賞を受賞されている浅葉克己氏が、本作を鑑賞してデザインした、描き下ろしのプレミアムポスター(B全サイズ・ケース付き)を、限定200枚、1,200円(税込)で、東京都写真美術館の2Fミュージアムショップにて明日6月1日より販売することが決定した。
五十嵐匠監督より浅葉さんとのエピソードに関するコメント、浅葉克己氏より映画への応援コメントが届いた。
■五十嵐匠監督 コメント
映画「二宮金次郎」をスタッフ他、関係者に初めてお披露目した時のことだった。エンドマークが流れ、試写室から出た時に私に近づいてきた方がいた。かつて映画「写楽」(篠田正浩監督作品)で美術を担当したデザイナーの浅葉克己さんだった。永井正夫プロデューサーの紹介で見にきてくださったのだ。私は浅葉さんになんとかポスターを依頼できないかと思っていた。浅葉さんは見終わって私にこう言った。「『地上の星―二宮金次郎伝』というタイトルは変えてもいいんじゃないか。形容詞なんかいらない。堂々と『二宮金次郎』にすべきだ」。私はうれしかった。浅葉さんは少し目に涙を浮かべていた。「コピーはこれがいい」。浅葉さんは、きっぱりと二度ほどこう言った。「ハンカチを忘れるな!」。
■浅葉克己氏 コメント
君は、絶対、ハンカチを忘れるな!
●浅葉克己 プロフィール
アートディレクター
1940年神奈川県生まれ。桑沢デザイン研究所、ライトパブリシティを経て、75年浅葉克己デザイン室を設立。サントリー「夢街道」、西武百貨店「おいしい生活」、武田薬品「アリナミンA」、ミサワホーム「家ではスローにん」等、数々の広告を手がける。民主党ロゴマークを制作。日本アカデミー賞、紫綬褒章など受賞多数。東京ADC委員、東京TDC理事長、JAGDA理事、国際グラフィック連盟日本代表、東京造形大学・京都精華大学客員教授。卓球六段。’08年に21_21 DESIGN SIGHT「祈りの痕跡。」展を開催。同展の空間デザインと出品作品「浅葉克己日記」で2009年ADCグランプリを受賞。
■東京都写真美術館ホール上映日時
6月1日(土)?6月28日(金)
火・水・日 10:30〜、14:00〜
木・金・土(22日(土)を除く) 10:30〜、14:00〜、18:30〜
休映日:月曜日及び6月22日(土)
■初日舞台挨拶決定!
6/1(土)14時からの回上映後@東京都写真美術館ホール
登壇者:合田雅吏、田中美里、成田浬、犬山ヴィーノ、榎木孝明、五十嵐匠監督(予定)
全席指定。当日午前10時より、その日の全ての上映回について受付を開始。
詳細は劇場及び「二宮金次郎」公式HPまで
■英語字幕付きバージョン上映
英語字幕付き版上映日時:
6月7日(金)、6月14日(金) 、6月21日(金)、6月28日(金)18:30〜の回@東京都写真美術館ホール
■音声ガイド対応上映
UD Cast方式による音声ガイドに対応:
6月23日(日)〜6月28日(金)(24日(月)休館日を除く)の上映回@東京都写真美術館ホール
■ストーリー
幼い頃、両親が早死にし、兄弟とも離れ離れになった二宮金次郎―—。青年になった金次郎(合田雅吏) は、文政元年(1818年)、小田原藩真(榎木孝明)に桜町領(現・栃木県真岡市)の復興を任される。 金次郎は、「この土地から徳を掘り起こす」と、”仕法”と呼ぶ独自のやり方で村を復興させようと するが、金次郎が思いついた新しいやり方の数々は、金次郎の良き理解者である妻・なみ(田中美里) のお蔭もあり、岸右衛門(犬山ヴィーノ)ら一部の百姓達には理解されるが、五平(柳沢慎吾)ら保守的な百姓達の反発に遭う。そんな中、小田原藩から新たに派遣された侍・豊田正作(成田浬)は、「百姓上がりの金次郎が秩序を壊している」と反発を覚え、次々と邪魔をし始める。はたして、金次郎は、桜町領を復興に導けるのか?
【関連記事】シネマピア/二宮金次郎
出演:
合田雅吏 田中美里 成田浬
榎木孝明(特別出演) 柳沢慎吾 田中泯
犬山ヴィーノ 長谷川稀世 竹内まなぶ(カミナリ) 石田たくみ(カミナリ)
渡辺いっけい 石丸謙二郎 綿引勝彦
監督:五十嵐匠
脚本:柏田道夫
原作:「二宮金次郎の一生」(三戸岡道夫 栄光出版社刊)
音楽:寺嶋民哉
プロデューサー:永井正夫
製作:映画「二宮金次郎」製作委員会 万葉倶楽部株式会社/井上泰一/日本教科書株式会社/株式会社ストームピクチャーズ 特別協賛:映画「二宮金次郎」市民応援団おだわら 映画「二宮金次郎」日光市民応援委員会 大本山成田山新勝寺 株式会社コロナ 一般社団法人 日本保釈支援協会
協力:全国報徳研究市町村協議会
製作プロダクション:株式会社ストームピクチャーズ
配給:株式会社映画二宮金次郎製作委員会
公式サイト:ninomiyakinjirou.com
Twitter:@HoshiMovie
facebook: @HoshiMovie
公開:2019年6月1日(土)東京都写真美術館にて公開ほか全国順次
©映画「二宮金次郎」製作委員会 2019
Tweet |