画像をクリックするとズームできます
撮影年月日 |
2005/09/28 |
撮影場所 |
横浜市青葉区 |
学名 |
Cimicifuga japonica |
科目・属 |
キンポウゲ科サラシナショウマ属 |
季節 |
夏 |
生育地 |
山地、丘陵の湿った地 |
分布 |
本(関東地方から近畿地方) |
|
ショウマ恋しや…
3年前にお初にお目にかかり、昨年は2年ぶりに再会を果たした。徐々に株も大きくなり、花付きもよくなっている。同時に種が飛んだのか個体数も増えていてたいそう喜んだ。
今年は違う場所でかなりの個体数をみつけた。マメに歩けば、歩いた分だけ発見があって嬉しい。
これは新発見の場所で撮った。さほど大きな株ではないが、咲き姿が楚々として美しい。
「ショウマ」の類は数ある中で、このあたりではイヌショウマとチダケサシしか見つけていない。
トリアシショウマやサラシナなどは探しきれてないのだか、自生がないのだかはわからない。
育った京都の山の中にはトリアシショウマの群生地があった。
美しさから言えば、イヌショウマが数段美しいだろう。薄暗い林下で咲いている様は「白いスピリット」とも呼べるような神秘性さえそなえている。
それでもあのニワトリの足のようにパーをしたトリアシショウマの花がなぜか懐かしい。
どこかでもう一度お目にかかりたいものだ。
|