道ばたに咲いている花の名前。誰が運んだ見知らぬ樹木の芽 植物の疑問・質問・不思議探訪

あそびすとショップ

美味良品 おとりよせしました

編集長!今日はどちらへ?

アラカン編集長モンブランを行く!

BigUp

asobist creator's file

  1. はいコチラ、酔っぱライ部
  2. ikkieの音楽総研
  3. 旅ゆけば博打メシ
  4. うららの愛♡Camera
  5. Tomoka's マクロビカフェ
  6. 三笘育の登山は想像力
  7. 憎いウンチクshow
シネマピア

おもいでリストにエントリー確実、公開前の話題の映画。

最近の映画記事はこちら

旅塾



2020年(21)
2019年(20)
2018年(28)
2017年(12)
2016年(23)
2015年(16)
2014年(18)
2013年(26)
2012年(16)
2011年(13)
2010年(8)
2009年(17)
2008年(61)
2007年(36)
2006年(17)
2005年(49)
2004年(56)
2003年(53)
2002年(36)
ヒマラヤHimalayan2014‐01


画像をクリックするとズームできます

撮影年月日 2014/09/08
撮影場所 ヒマラヤ、エベレスト街道 
学名 --- 
科目・属 --- 
季節 秋 
生育地 --- 
分布 --- 

花も見かけによりません!

2014年9月5日から同月29日までの24日間をかけてヒマラヤのアイランドピーク6120mに登るためにネパールへ出かけた。

9月7日にカトマンズからルクラへ飛び、そこから登山の第一歩を踏んだ。
翌8日、パグディンからナムチェへ向かう途中で民家の軒下に咲いている「ヒマラヤ2014‐01」をみつけた。
確かモンジェ(登山許可証検問所)の手前、お茶したバッティまで幾ばくかの地点(2630m付近)で小休憩をとった時だったような。乾期で埃っぽくて白茶けた道々だから、殊の外鮮やかなモモ紫が目を引いた。

日本にもいそうな感もある。元画像をパソコンのスクリーンいっぱいに広げてみると、花苞の中の斑が入っている辺り、ツンとした毛がたくさん見受けられる。パッと見の愛らしさとは裏腹な、まるで食虫植物のようだ。少なくとも虫が入ったら、花粉をつけてそれを落とすか、別の花苞に入り込んで、さっき付けた花粉を置いていくか「なんかしてけよ」体な子孫繁栄のための工夫を凝らしている。

何はともあれ、ネパール入り後、登り始めてお初の草花だった。

*経験上、花の名を同定することは不可能と判断し、上記のようにヒマラヤHimalayan2014の01からの通し番号とした。まずは植物生息気候区分がネパールが亜熱帯であるのに対し、日本は温帯であるから、日本で入手できる国内生息の草花を集めた図鑑では到底こと足りない。よしんば似たような、あるいは瓜二つの草花を日本の図鑑で探し出したとしても、進化上DNAが同一かまでは判断できない。



記:2015-04-14