トップページ > 読み物 > VIVA ASOBIST
VIVA ASOBIST
vol.43:依田哲也
「知らない」ことが許せない!大人げのなさが原動力
記:鈴木 希望
2008 / 08 / 01
「俺でいいの?本業でDJやってる若い子のほうが記事になるんじゃないの?」 ケーブルテ…
vol.42:高橋一郎
たばこ屋は街中の人と知り合いにならなきゃダメ タスポだっておんなじよ!
記:柳谷 智宣
2008 / 07 / 01
相模原に、スゴイたばこ屋があると聞いて、訪ねてみた。ホームページがなく、…
vol.41:橋本明子
ボランティア活動の原点は「今何が必要か」を考えること
記:白井 美樹
2008 / 06 / 01
橋本明子さんが代表を務める「血液情報広場・つばさ」のオフィスを訪ねた。 そ…
vol.40:山崎博子
『女性監督にカンパイ!』にカンパイ!
記:柳谷 智宣
2008 / 05 / 01
今でこそ、女性の映画監督が増えてきたが、以前は完全に男性中心だった映画界。そんな時代…
vol.39:野澤鯛損
「釣りキチ三平」発「釣りバカ」経由のフィッシングメッセンジャー
記:こばやし まさこ
2008 / 04 / 01
春まだ浅い瀬戸内海の島で、年1度の海びとの集い「海辺の環境教育フォーラム…
vol.38:久米たかし
写真で伝える銭湯のぬくもり
記:こばやし まさこ
2008 / 03 / 01
東京の下町・谷中。道ばたの小さなお地蔵さんにお花がそえられている‐‐‐そ…
vol.37:水上 均
「晩ごはん食べに、うち来ない?!」を仕事にしたら...
記:小玉 徹子
2008 / 02 / 01
■まずは市場へ■ 「クッキング・イベント・コーディネーター」耳新しい肩書き…
vol.36:吉原宜克
アウトドア人生、これでヨシ、すべてヨシ。
記:ひたに まりこ
2008 / 01 / 01
吉原宜克(よしわらよしかつ)通称ヨシ。実にいい名前である。ヨシは決意の「…
vol.35:馬渕 悟
人生! それこそが文化人類学!!
記:小玉 徹子
2007 / 12 / 01
好きなこと、やりたいことだけをやってきた 恩師の「女房、北海道出身だった…
vol.34:安江和宏
雪合戦に燃える男たちの熱い冬
記:平藤 清刀
2007 / 11 / 01
2007年1月27日、島根県浜田市旭町の体育館で行われた「雪合戦旭200…
vol.33:古瀬浩史
「自然」と生きる、中年のび太
記:こばやし まさこ
2007 / 10 / 01
インタープリターという言葉をご存じだろうか。ひとことで言えば「自然の案内…
vol.32:上野隆幸
軽井沢で築窯・第2の人生!
記:小玉 徹子
2007 / 09 / 01
「どうして『陶芸家になっちゃったか』よくわからないんです」 陶芸家・上野…
vol.31:Thomas G. McBay
こだわりコーヒーで目覚める街
記:ふじた ゆうこ
2007 / 08 / 01
場所はカリフォルニア州ロスアルトス市。 小さなダウンタウンは通常目にする…
vol.30:椎名勝巳
バリアフリーな海の魅力を伝えたい!
記:こばやし まさこ
2007 / 07 / 01
静岡県伊東市に、赤沢漁港というスキューバダイビングのポイントがある。 も…
vol.29:津田忠彦
京劇って、面白いんですよ
記:ひたに まりこ
2007 / 06 / 01
京劇にかかわって早くも20年になる。日中文化交流の一環として、代表を務めていた劇団世…
vol.28:広田行正・千悦子
海辺の家で開かれるふたり展
記:こばやし まさこ
2007 / 05 / 01
三浦半島の海沿いをバスで行き、秋谷というバス停で下ります。小さな谷を見下…
vol.27:田川 律
ちょい悪オヤジの炊事ライブ
記:こばやし まさこ
2007 / 04 / 01
「男子厨房に入る」と銘打つ、いわゆる“男の料理”…
vol.26:大谷高子
平和を見つめる沖縄の語りべ
記:こばやし まさこ
2007 / 03 / 01
第二次世界大戦中、日本国内でただひとつ地上戦が行われた沖縄本島南部には、「ガマ」と呼…
vol.25:荒井眞理子
とにかく、芝居が好き!
記:ひたに まりこ
2007 / 02 / 01
演じることが面白くて、役者でいられることを心の底から楽しんでいる女優がい…
vol.24:アデール・ルイーズ・ショウ
日常のリアリティに息づくアート
記:ふじた ゆうこ
2007 / 01 / 01
移民と異文化、歴史とモダンが反りあうことなく、個々を十分に保つ街、サンフ…