
第398回 俺らの音楽編 ―― Lately on My Playlist 最近ハマっています
先日、無期限の活動休止を発表したばかりのALDIOUSからギタリストのトキが脱退を表明して驚いていたら、そのわずか2日後に元LOVEBITESのmihoとの新バンド、Zilqyの結成を発表してまたびっくり。トキとmihoはいろんなイベントで共演していたようだし、両者のSNS等から仲の良さもうかがえてはいたけど、こんな展開になるとは予想もしておらず、本当に驚きました。シンガーのAnnaとドラマーのKanoのことは知らなかったんだけど、公開されたティーザー映像ではその二人も含めたバンドのスケールの大きさが十分に感じられたし、これは今後の活動に期待が出来そう。ALDIOUSがどうなるのかは気になるところではあるけど……、トキの後任には以前サポートを務めていた成美(Narumi)が入ってくれたりしないかなあ。
……さて、今回の音楽総研はいつもと趣向を変えまして、俺が最近ハマっている楽曲を文字数の許す限りご紹介! Zilqyも早くフルで楽曲を公開してハマらせてほしいぞ。
まずはBON JOVI! 目下の最新アルバム『Forever』に、ブルース・スプリングスティーンやDEF LEPPARDのジョー・エリオットなどの豪華ゲストが参加し、あらたにデュエット・バージョンとして10月にリリース予定の 『Forever (Legendary Edition)』に収録の新曲、『Red, White & Jersey』。すでに公開されているブルースとの『Hollow Man』や、カントリー界を席巻しているジェリー・ロールとの『Living Proof』も良かったけど、やっぱりね、新曲を聴かせてくれたことが嬉しい。『Forever』のリードトラック『Legendary』に似ているような気もするけど、BON JOVIらしいキャッチーでポジティヴな楽曲を聴くとホッとするよね。一日も早くジョンの喉が回復して、また日本に来てくれることを期待しています!

2曲目はGacharic Spinのアンジェリーナ1/3がソロシンガー、ailly(アイリー)としてリリースした楽曲『Radiory』。Gacharic Spinは2025年の活動をこれまでよりも緩やかにすると発表していて、他のメンバーが自身のソロライヴや、他のアーティストのサポートをする中で、アンジーはソロアーティストとして活動することを発表。実は、名義を変えたことに、「あれ、(Gacharic Spinの)アンジェリーナ1/3じゃなくなるの?」と心配になってしまったんだけど、ソロ活動開始にあたって本人がGacharic Spinは続けると明言してくれたので、ひと安心。『Radiory』は、現在ラジオパーソナリティとして大活躍中の彼女が、リスナーとの対話を通して感じた思いが込められているという。ailly のヴォーカルがGacharic Spinでの歌唱よりもいくらかソフトに感じられるのは、レギュラー出演しているラジオ『SCHOOL OF LOCK !』のリスナーである10代の少年少女に向けて優しく語りかけているようなイメージなのかな。Gacharic Spin の新曲にも期待しつつ、aillyの活動も期待大! です。
続いては、つい数日前にリリースされたばかりのジュリアン・レノンの『Because』。失礼ながら、ジュリアンに対するイメージが80年代のポップなヒット曲で止まったままだったから、この曲のロックテイストには驚かされたんだけど、本人のインタビューによるとXTCにインスピレーションを受けたとのことで、言われてみれば、このスカっぽい跳ねるリズムなんかはそれっぽい、と納得。そしてこの曲は1980年代後半から90年代に録音された未発表曲らしく、ジュリアンの声の若々しさや、サウンドやアレンジの80年代風味にも合点がいった。そして、やっぱりお父さんと声が似ているよね……。ジョンの未発表曲だと言われたら信じる人もいるかもしれない。とはいえ、ジュリアンもやはり非凡な才能の持ち主だと思う。コンスタントに活動を続けていたことも知らなかったので、この曲をきっかけにジュリアンの活動を後追いしています。いい曲ばっかり!
次の曲は、女優、シンガーとしてマルチに活動をしているヘイリー・スタインフェルドの『Rock Bottom』。この曲は先に紹介した3曲とは違って2016年にリリースされた楽曲なんだけど、リリース当時は知らず……5~6年前かなあ、テレビ番組で使われているのを聴いて、「なんだこれ、カッコいい!」とすぐに検索して聴いてみたんだよね。俺がいつも聴いているようなロックではないけど、この曲みたいにサビになってどーんと景色が広がるような楽曲は大好物。なんだか定期的に聴きたくなる曲で、ここ数週間の間、何度も繰り返して聴いています。ロックじゃなくてもいいものはいい!
最後はレイチェル・プラッテンの『Fight Song』。この曲も最近の曲ではなくて、2015年のリリース。リリース当時には日本でもヒットしたらしいんだけど、まったく知らず……最近になって初めて聴きました。この曲も『Rock Bottom』と同じように、“サビでどーん”のパターンなんだけど、10年くらい前はこういう感じの曲とかアレンジが流行っていたのかな。リヴァーブたっぷりのコーラスとかピアノの音とか。……どうにもメインストリームのヒット曲を知らない俺なのでした。
さて、まだまだ紹介したい曲はたくさんあるんだけど、そろそろこの辺で……。いつものように一組のアーティストだけを取り上げるのもいいけど、この曲だけ好き! ってアーティストもたくさんいるし、たまにこういうのもいいかもね。今回は半分以上が普段の音楽総研じゃ取り上げないアーティストだし……。もしも初めて聴いたって人がいたら、気に入ってくれると嬉しいな。
※文中敬称略
※ikkieのバンド、Antlionのシングルがリリースされました!
ストリーミング&ダウンロードはこちらから
https://linkco.re/vPZ00Quz?lang=ja
※ikkieのYouTubeチャンネルです!
https://www.youtube.com/channel/UC-WSajndNhq0tu7K7-MBEmQ?view_as=subscriber