テレビを点けてみると本当に多種多様、様々な番組が放送されていると感心するが、これが休日ともなると、ジャンルが「趣味」とな...
本年の日本プロ野球(NPB)、パシフィック・リーグ(パ・リーグ)は福岡ソフトバンクホークスがブッちぎりで優勝。方やセント...
先日、テレビで“国民的時代劇”を観ていたところ、賭場のシーンで「丁半」が行なわれていた。 丁半とは、サイコロをふたつを使...
いきなりですが問題です。問・世界でいちばん短いとされている「手紙」、その内容とは? まず越後の国の“上・中・下”だが、一...
冨士の峰を背に 登山口から山荘・四季楽園まで歩く道すがらも、たくさんの草花を目にした。ギボウシやレンゲショウマがツボミを...
ご褒美登山 唐松岳に登った。白馬八方からゴンドラ&リフトから見下ろすと、シーズンならば広々としたスキーゲレンデが、一面の...
現金野郎!!! 「登らない馬鹿、二度登る馬鹿」とか言うらしい。冨士山は「日本一の山だから一度は登ってみたいが、溶岩と砂砂...
2025.09.02 ikkieの音楽総研
2025.08.27 Yuria in Wonderland
2025.08.26 低音にまつわる話
VIVA ASOBIST
美味良品 おとりよせしました
シネマピア
まんまッ粒!!! 8月8日に室堂から剣山荘に入り、9日は剣岳山頂から北方稜線をたどった。剣も花のシーズンで様々に草花は咲...
手前味噌… 3年前の似た時期に剣山荘前の斜面で撮っている。してみると、カメラの腕はいかにも、進歩がない。自慢じゃないが、...
おかげさまで… 7月9日、10日に三ツ峠にクライミングに出かけた。講習の後、四季楽園に戻り、岩場への降り口に咲いていたヤ...
言いたがりい! 剣岳に登った。6月19日、剣御前荘を早朝出て剣沢の雪渓を降り、平蔵谷を詰めて山頂へ至る。下山は別山ルート...
学者様ではありますまいよ 室堂からトロリーバスとロープウェイを乗り継いだ黒部平。乗降口スペースに入る直前、下を見ていたら...
容量オーバー 新潟県魚沼市と湯沢町またがる標高1111.8mの負欠スラブを登りにいった。山頂少し手前の平らなところで休憩...
ただのオバサン。。。 新潟県魚沼市と湯沢町またがる標高1111.8mの飯士山負欠スラブを登りにいった。やっぱり岩登りは素...