1. HOME
  2. 連載・コラム
  3. 勝手に植物図鑑
  4. ミヤマムラサキ
勝手に植物図鑑

ミヤマムラサキ

勝手に植物図鑑

1

ミヤマ羨まし!

2014年の7月18日から21日まで南アルプス荒川三山縦走に出かけた。実質19日から歩き始めた。行程は以下。
1日目、椹島(さわらじま)ロッジ9時→千枚小屋16時。 2日目、千枚小屋6時→赤石岳避難小屋16時。 3日目、赤石岳避難小屋6時→椹島ロッジ12時。

2日目、千枚小屋を出て、千枚岳の頂きを踏み荒川東岳に向かう途中の岩場でミヤマムラサキが立派な株を形成しているのを見つけた。周辺に同様な株が2、3認められた。
可愛いい~

思わず目がハートになるが、どうして可愛いばかりではない。
千枚岳は標高2880m、東岳は3141m。確か千枚岳頂上から少し下ったあたりの岩稜帯だったから、2800m付近に咲いていたと推せる。とうに森林限界は越えている。風雪晒しの岩の隙間に根を生やすなかなかの強者。うらやましい限りだ。
いやむしろ、山の花はその力強さが、美しさにすがすがしさを加え、なお一層、愛らしく映るのに違いない。

いや実は、ほんの少しのほっとする下りから、延々と続く登り道を見通して「やれやれ、うんざりだわい」と独りため息をつきながら眺めたミヤマでもあったが、今思えば遅しと言えども歩き通せた昨年を思い、とても歩けそうにない現在の我が身が嘆かわしい。

何んとかせねばとは悩むのだが…

花期は7月から8月

撮影年月日 2014/07/20
撮影場所 南アルプス千枚岳頂上下
学名 BORAGINACEAE Entrichium nipponicum
科目・属 ムラサキ科ミヤマムラサキ属
季節
生育地 亜高山から高山帯の岩場や砂礫地に生える多年草
分布 本州(谷川連峰、戸隠山地、美ヶ原、北・南アルプス)。日本固有