



今日はどちらへ?登りがけのだちん
Here Comes Sumer ‐3‐ グラン・パラディソNO.2
急斜面はかなり切り替えして踏み跡がつけられ、ちょくちょくプラトー(平らな場所)が出る。しかも人気ルートだけに、恐らく毎日...

今日はどちらへ?登りがけのだちん
Here Comes Sumer ‐3‐ グラン・パラディソNO.1
デボナから降りてシャモニーへ戻った翌日、グラン・パラディソ登山に向けて出発した。 シャモニ滞在の前半1週間は雨にたたられ...

今日はどちらへ?登りがけのだちん
Here Comes Sumer ‐2‐ デボナ針峰
8月3日 シャモニーから車で5時間・300km、ゼグラン山群の麓のクリストフ・アノアソン村?へ。 かなり山奥に来た感あり...

今日はどちらへ?登りがけのだちん
Here Comes Summer ‐1‐ シャモニー
今夏はゴージャスに7月初旬に北岳バットレス第4尾根から始まったわけなんだが、それはちょっとそこに置いておいて、何といって...

今日はどちらへ?登りがけのだちん
6月はゴージャスなバースデイ月間!&クライミング・太刀岡山右岸稜も
6月はワンダホな月だった。 6月28日は忘れもしないボルダリングジムRock&Wallが開店した記念すべき日。 ...

今日はどちらへ?登りがけのだちん
思いがけない6月の……ハピークライミング!!
6月1日、2日。一ノ倉南陵、マルチピッチ。 前回山行から12日を経過している。ほぼずっと毎週末毎に山行をスケジュールして...

今日はどちらへ?登りがけのだちん
ジャジャッとおさらい-5月分NO.3-
2014年3回目の富士登山だ。それ以前にも何度も富士山は出かけているが、下から上がるのは、これが初めて。 5月21日、馬...


今日はどちらへ?登りがけのだちん
ジャジャッとおさらい-5月分NO.2-
5月10日、11日、日帰り富士登山×2 実は奥穂高コブ尾根を予定していたが。1週前の北穂東稜で打ちのめされていて、とても...


今日はどちらへ?登りがけのだちん
ジャジャッとおさらい-5月分NO.1-
振り返るに、初っ端、自信喪失して「もう何もかも止めちゃおっかな」ぐらい、めちゃめちゃ落ち込んだ5月。で、ああ、もう6月。...
