Dolomiti2016-6
君の名は?!
同定が難しい!
コルチナで入手した草花のご当地図鑑「Gli incantevoli fiori delle Dolomite:ドロミーティの魅力的な高山植物」だとチャボギキョウ(どういうわけか和訳されている)「Campanula cochlearifolia Lam.カンパニュラ・コクレアリイフォーリア Lam」らしくもある。「標高1000~3000mに生息する」という説明も当てはまる。
数年前ツェルマットで収取した「高山植物ポケットガイド・スイスアルプス」に拠すればキキョウ科ホタルブクロ属の「カンパニュラ・コクレアリイフォーリア:チャボギキョウ」としているが学名が一致しない。「Campanula cochlearifolia C.pusilla」.
結局のところ「Fleurs des montagnes(2年前シャモニーで入手)」掲載の学名「Campanula cochlearifolia Campanulaceae」に従って規定することにした。同著掲載の写真が最もイメージと合致するという極めて単純かつ個人的見解だ。
しかし…
キキョウ科ホタルブクロ属の「コクレアリイフォーリア」さんであるらしいのなら、なぜ学名が一致しないのかわけがわからん。
日本の図鑑・山と渓谷社「高山に咲く花」でいうなら、キキョウ科ホタルブクロ属の「イワギキョウ」や「チシマギキョウ」より「○○シャジン」の方がむしろ草・花姿が近しい印象だがそれらはキキョウ科ツリガネニンジン属で、いずれも日本固有種だ。
同定に手こずるのは必ず語学力不足によるところだ。仏語、伊語が話せずとも解読ができれば、鋸葉がどうだ、根生葉だ、花茎の色がどうだ、有毛・無毛などの説明で、もっと同定がスムーズにできるに違いない。
と言って…
今さらそれらを学ぶ気もない。そういう突き詰めた探究心があれば、人生が違っていたかもしれない。何事も中途半端の半丁前であるとは自覚している。
ドロミテ山塊5Torri(チンクトレ・5つの岩峰)の基部でみつけた。「花摘み」に岩場を少し降りたところにもしゃッと花塊を形成していた。
すごく、可愛い!!!
可愛いから「あなたのお名前は?」と訊きたくなる、ただそれだけ…
*ヨーロッパは日本とは植物生息気候区分帯を異にしているため、当地で入手し得た数少ない資料では同定が難しい。さらに、イタリア、フランスおよびその他の諸国によって名称も異なるため同定は知り得る限りは学名を付記し、イタリア・ドロミテ山塊で見つけたものはDolomiti2016-1から、フランスシャモニーで撮ったものはChamonix2016-1からの通し番号とする。
*ゴタゴタと独りよがりに御託を並べておりまするが、お詳しい方がご覧になられましたなら、どうかご教示を懇願するところであります。
撮影年月日 | 2016/08/06 |
撮影場所 | イタリア・ドロミテ山塊・5Torri周辺 |
学名 | — |
科目・属 | — |
季節 | 夏 |
生育地 | — |
分布 | — |